本日は名古屋市西区那古野にある二ツ玉さんにお邪魔しました。
名古屋駅にほど近い円頓寺商店街。大通りをはさんで円頓寺商店街と円頓寺本町商店街と分かれるそうである。勝利亭さんやはね海老さんは円頓寺商店街である。
円頓寺本町商店街にある二ツ玉。先日お店を閉じた名古屋市北区にあった二ツ玉と同じ屋号である。
関西風暖簾。厚生省認可!?ってのは何なんだろう?
店内こんな感じ。テーブルに小上がり。
常連さんの多い地元の方に愛されている人気店である。
テーブルの上には灰皿、さらにライターまで置いてある。
志の田丼に木の葉丼があるのでノスタルジック食堂決定。
おでん醤油ってのにも心を動かされる。ちなみに名古屋市北区にあった二ツ玉の木の葉丼は関西風なのか卵でとじてあった。注文しようかどうしようか悩む…。
湯付きうどんってのは今で言う釜揚げうどんである。ちなみにその逆の冷たい水にはいっていて、汁を浸けて食べるのは冷やしうどんという。冷やしたぬきみたいな形で提供されるのは(香露)コロという。
壁に掛けてあるメニューも渋いですね。
そして本日の昼飯全容。
天南丼(ご飯少なめ)。この海老天を見ると、どうやって揚げるんだろう!?といつも思う。ノスタルジック食堂は濃い味付けのお店が多いんだが、こちらのお店は上品!?な薄味。このくらいの味付けが私はいいと思う。モロモロにに付けられた海老天!?揚げ玉!?とごはんをかき込み、ネギを箸休めに頂く。
濃いぃ~赤だし。
天南丼と対照的である。
そして中華そば。シナチク、かまぼこ、ハム、鶏肉、花麸まで入っている。
これぞ名古屋のノスタルジック食堂の中華そばスープ。
溜まり醤油をベースとしたブラックなスープ。見た目からすると拍子抜けするほど醤油がきつくないのが不思議である。麺は柔めってのも昭和の香りである。店を出るときはもうお客さんもいなかったのだが、北区にあった二ツ玉との関係はなんとなく聞きづらかったので、屋号の謎はそのままになってしまった。
名古屋駅にほど近い円頓寺商店街。大通りをはさんで円頓寺商店街と円頓寺本町商店街と分かれるそうである。勝利亭さんやはね海老さんは円頓寺商店街である。
円頓寺本町商店街にある二ツ玉。先日お店を閉じた名古屋市北区にあった二ツ玉と同じ屋号である。
関西風暖簾。厚生省認可!?ってのは何なんだろう?
店内こんな感じ。テーブルに小上がり。
常連さんの多い地元の方に愛されている人気店である。
テーブルの上には灰皿、さらにライターまで置いてある。
志の田丼に木の葉丼があるのでノスタルジック食堂決定。
おでん醤油ってのにも心を動かされる。ちなみに名古屋市北区にあった二ツ玉の木の葉丼は関西風なのか卵でとじてあった。注文しようかどうしようか悩む…。
湯付きうどんってのは今で言う釜揚げうどんである。ちなみにその逆の冷たい水にはいっていて、汁を浸けて食べるのは冷やしうどんという。冷やしたぬきみたいな形で提供されるのは(香露)コロという。
壁に掛けてあるメニューも渋いですね。
そして本日の昼飯全容。
天南丼(ご飯少なめ)。この海老天を見ると、どうやって揚げるんだろう!?といつも思う。ノスタルジック食堂は濃い味付けのお店が多いんだが、こちらのお店は上品!?な薄味。このくらいの味付けが私はいいと思う。モロモロにに付けられた海老天!?揚げ玉!?とごはんをかき込み、ネギを箸休めに頂く。
濃いぃ~赤だし。
天南丼と対照的である。
そして中華そば。シナチク、かまぼこ、ハム、鶏肉、花麸まで入っている。
これぞ名古屋のノスタルジック食堂の中華そばスープ。
溜まり醤油をベースとしたブラックなスープ。見た目からすると拍子抜けするほど醤油がきつくないのが不思議である。麺は柔めってのも昭和の香りである。店を出るときはもうお客さんもいなかったのだが、北区にあった二ツ玉との関係はなんとなく聞きづらかったので、屋号の謎はそのままになってしまった。
次回木の葉丼をお願いするときにでも聞いてみよう。
二つ玉
052-551-0998
愛知県名古屋市西区那古野 2-13-20
11:00~14:00、17:00~20:00
定休日:日曜日
二つ玉
052-551-0998
愛知県名古屋市西区那古野 2-13-20
11:00~14:00、17:00~20:00
定休日:日曜日
コメント