本日は名古屋市天白区一つ山にある松喜久さんにお邪魔しました。私が10年前に名古屋の地を訪れた際、やたらとカレーうどんの幟を立てているお店が多いなと思った。カレーうどんが流行ってるのか!?っと思ったら、思いっきり流行っていた。
今では名古屋の名物と言ってもいいんじゃないかと思う。名古屋のカレーうどんで一番有名なのは若鯱家だと思う。東海地方にチェーン展開しており、ショッピングセンターでよく見かけるため入りやすい。http://www.wakashachiya.co.jp/
っが、これがまたいわくつきであって、ウキペディアにも「なお、起源となる店舗は黒川(当時の黒川本店、現在は「本店鯱乃家」と屋号を変えて営業。」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%A5%E9%AF%B1%E5%AE%B6
ラーメン、カレーうどん@本店鯱乃家
こんな感じでレポートした。
話が長くなっているが、もう少々…。
そして起原の若鯱家にはカレーうどんを開発したと言われる方がいまして(現在はいらっしゃいません。)、こちらの亭主は同時期に若鯱家で働いていた(修行していた!?)そうです。
これは、一応名古屋の麺類食堂を巡っているので、一度は味合わなければ!っと訪問したわけである。
本当に閑静な住宅街にひっそりとあります。
関西風の暖簾。
味噌煮込みをどんだけ売りたいのか…。
店内こんな感じ。
2人掛けのテーブルと。
カウンター。
メニューは壁のみ。
ランチが一押しです。
丼ものに志乃田と木の葉がないのが玉に傷です。
調味料はまあ普通だな。
結構待たされて出てきたカレーうどん。
ルーというか汁がまろやか。
このために作られた汁ってのが分かる。
カレーではなく、カレーうどんの汁なのである。
茹でたてなのか、温め直しなのかわからないうどん。
若鯱家系列ってわけではないぞって感じの細麺なのだが、画像を消失してしまった…。
(見つかったのだが、なぜか横向き…)
これがまたカレーの汁に合って最高ではないが、まとまりがあって、真面目な感じで、近所にあったらいいのになぁ~って仕上がりである。
なんでこんなものが付いてるんだ!?とおもった天かすが固くて、歯触りにアクセントを加えパターンを変えて味わえるようにした付け合せでした。
松喜久
052-802-8875
愛知県名古屋市天白区一つ山2丁目10
11:30~14:30、17:30~20:30
定休日:水曜日
今では名古屋の名物と言ってもいいんじゃないかと思う。名古屋のカレーうどんで一番有名なのは若鯱家だと思う。東海地方にチェーン展開しており、ショッピングセンターでよく見かけるため入りやすい。http://www.wakashachiya.co.jp/
っが、これがまたいわくつきであって、ウキペディアにも「なお、起源となる店舗は黒川(当時の黒川本店、現在は「本店鯱乃家」と屋号を変えて営業。」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%A5%E9%AF%B1%E5%AE%B6
なんて書かれている。
その起源はラーメン、カレーうどん@本店鯱乃家
こんな感じでレポートした。
話が長くなっているが、もう少々…。
そして起原の若鯱家にはカレーうどんを開発したと言われる方がいまして(現在はいらっしゃいません。)、こちらの亭主は同時期に若鯱家で働いていた(修行していた!?)そうです。
これは、一応名古屋の麺類食堂を巡っているので、一度は味合わなければ!っと訪問したわけである。
本当に閑静な住宅街にひっそりとあります。
関西風の暖簾。
味噌煮込みをどんだけ売りたいのか…。
店内こんな感じ。
2人掛けのテーブルと。
カウンター。
メニューは壁のみ。
ランチが一押しです。
丼ものに志乃田と木の葉がないのが玉に傷です。
調味料はまあ普通だな。
結構待たされて出てきたカレーうどん。
ルーというか汁がまろやか。
このために作られた汁ってのが分かる。
カレーではなく、カレーうどんの汁なのである。
茹でたてなのか、温め直しなのかわからないうどん。
若鯱家系列ってわけではないぞって感じの細麺なのだが、画像を消失してしまった…。
(見つかったのだが、なぜか横向き…)
これがまたカレーの汁に合って最高ではないが、まとまりがあって、真面目な感じで、近所にあったらいいのになぁ~って仕上がりである。
なんでこんなものが付いてるんだ!?とおもった天かすが固くて、歯触りにアクセントを加えパターンを変えて味わえるようにした付け合せでした。
松喜久
052-802-8875
愛知県名古屋市天白区一つ山2丁目10
11:30~14:30、17:30~20:30
定休日:水曜日
コメント