本日は名古屋市熱田区神宮にある喜与女茶寮にお邪魔しました。
きよめ餅総本家
http://www.kiyome.net/


前述(宮きしめん神宮店@名古屋市熱田区神宮(熱田神宮境内))
「熱田神宮と言えば熱田神宮といったらきよめ餅宮きしめん」のきよめ餅の方です。



熱田神宮の東門を出て、神宮前駅に向かうとこんな建物が見えてきます。
ビルの設計がすでに今時ではないのが分かります。



d24cd091.jpg

そしてお目当てはこちら。
和菓子の販売もしておりますがっ!


b6193967.jpg

奥にはこんな喫茶店があります。
日本庭園を意識したようなきれいな店内ですがっ!


82e9d6ce.jpg

灰皿が完備された昔ながらの喫茶店です。


ef7e46b8.jpg

名物のきよめ餅や和菓子があり、お抹茶を出してくれる高級そうなお茶屋さんかと思いきやっ!


fcc8be0c.jpg

軽食!?はもちろん、ランチタイムはハンバーグ定食や日替わり定食まである愛知県の純喫茶である。


b8fa8621.jpg

本日は抹茶セット520円。


56f26f5c.jpg

彩りも焼印のつくしも春らしくていいですな!


e3d2707c.jpg

きよめ抹茶セット500円。


29b61f71.jpg

きよめ餅。
羽二重餅でこしあんをくるんだもの。ふんわりしたお餅にさらっとした後味のこしあんが、軽い感じがしてうまい!

きよめ餅総本家HPによると

「天明五年頃(江戸中期)、きよめ茶屋が設けられ、参詣の人々はここでお茶を頂いて疲れを休め、姿を正して神前にぬかずくのを習わしとしました。」
なるほど、私が参拝の前にきしめんを食べるのも悪くはないんだな!?これで一安心である。


1de421d0.jpg

宮きしめんに続いていたのでお茶碗が気になったりします。
ちなみに愛知県の喫茶店は飲食どちらに係らず、最後にお茶を出してくれる店が多くあります。


8a482c05.jpg

東門から出てすぐのこちらのお店とは違いますのでお気をつけください。

喜与女茶寮
052-671-4373
愛知県名古屋市熱田区神宮3町目4-12
8:30~19:00
月曜定休