本日(平成31年3月)はJR名古屋駅1,2番線ホームにあるかきつばたさんにお邪魔しました。

かきつばた@JRパッセンジャーズHP

平日の9時。通勤ラッシュもとりあえず落ち着いた、JR名古屋駅1,2番線。



IMG_2686
働かない私は、かきつばたさんに直行いたします。



IMG_2716
変化のない張り紙。
いよいよ閉店までのカウントダウンですなぁ。



IMG_2690
普段は飲まないハイボールセットをお願いするのは本日の朝酒の献立が決まっているからです。
今朝の予定は朝酒を済ませてから朝定食。朝定食には冷奴がつくので、生ビールセット等の豆腐がつくせっとは遠慮したわけです。



IMG_2692
朝酒とは思えないほどのオードブルの完成度の高さ!



IMG_2694
やっぱりハイボールは飲みなれないため、ビールとおでんに変更。
辛子はお姉さんが出してくれます。



IMG_2697
本日はロールキャベツと丸天以外はすべてそろっているそうです。



IMG_2700
朝定食とワンコインのポスターが無くなっているので、本日の献立が崩れるかな!?
お姉さんに「朝定食は無くなっちゃったの?」っと聞いたら、「もう9時過ぎちゃった!」っと答えられてしまいました。



IMG_2705
これが私が出世できない所以ですなぁ。詰めが甘いです。



IMG_2709
そんな訳で野菜かき揚げ天そば卵トッピング。
所謂天玉そばをお願いします。
ちなみにこの日はうどん売り切れ!7時開店、9時売り切れってどんな人気店だ!しかもきしめんじゃなくてうどんだし…。



IMG_2712
かき揚げを天地返ししてゆっくりと寝かせます。
かき揚げも裏表があるんだなぁ~、っと日本の技術に感心する。



IMG_2714
関西人が忌み嫌う真っ黒けのそばつゆで産湯を使った関東者にはちょいと寂しい透明の汁。
ここで醤油を入れたら生粋の昭和な関東者ですね。
「なんでも醤油をかけるのかい!?」ってバラクーダーの歌を思い出します。



IMG_2719
麺類と共に提供されるお水。
この気遣いが嬉しいんですよね。



IMG_2722
「えっ!閉店するの?どこ行くの?」、「どこも行かないよ!閉店なんだから。もう朝から働く年じゃないよ!」
常連さんとお姉さんの会話に見送られてお店を後にします。
ご馳走様でした。



かきつばた1・2番線店
かきつばた@JRパッセンジャーズHP
0120-044-758
営業:7:00-21:30(L.O 21:00)
定休:


訪問履歴




天つま201902@かきつばた1,2番ホーム(JR名古屋駅)
天つま201801@かきつばた1,2番ホーム(JR名古屋駅)













かきつばた7,8番線ホーム(平成28年3月31日閉店)