Red List Restaurant(絶滅危惧食堂)

緊急に保護を要する食堂の選定調査を行い、その結果を踏まえて、レッドデータ「日本の絶滅のおそれのあるノスタルジック食堂」及び「日本の絶滅のおそれのある市場食堂」を編纂中!?

本日(202009)はJR本庄駅1番線ホーム&北口バス停にある本庄そばさんにお邪魔しました。


本庄そば
JR東日本リテールネット

アタクシ年齢的にテキストの人間でして、あまり動画を見ることはないんですが…。
世の中なんでも動画に移行しているんですよね。文字数の少ないTwitter、ビジュアルだけのインスタグラム、ラジオのように流すyoutubeと時代は流れ私は残る。今更ながらブログなんてやってる場合か!なんて考えてしまいます。
本庄そばもネットで調べるより、動画やハッシュタグで調べたほうが情報が入りますな…。

ちなみにこのサービスは令和2年現在ではなくなっています。
201912



image

前日に引き続き、本庄そばにお邪魔します。
しかし、いつ来ても客がいるってのはすごいですな。



image
さて本日は何をいただきましょうかね。
やはり冷やしがある間は、冷やしをいただこうかしらん!?きつねととろろはいただいたことがないんですよね。特に温かいとろろは人生で一度も食べたことがないので、冷やしがあるうちにとろろかな!?



image
なんて考えたふりはしてみますが、やはり一番人気は天ぷらそば!



image
結局は天玉そばとなります。
ドカッと乗った刻みねぎが嬉しい!っが、深谷ねぎを擁する埼玉北部の住民は、さらに「ねぎ多めに入れて!」って言うお客さんが結構な確率でいます。私も例にもれずねぎはたくさん入っていたほうが嬉しい…。

七味を振り、愛でるように箸でねぎをドカッと載せた天ぷらを汁に浸す。天ぷらを一齧り、二齧りし汁を啜る。嗚呼旨い!ちょいと見えてきたそばを啜り、ねぎと天ぷら、ねぎとそばのハーモニーを楽しむ。卵を崩し、そばに絡め一すすり、天ぷらを絡め一齧り。やっぱり旨い。後は混戦。ぐずぐずになった天ぷら、卵が溶かれた汁を啜りこむ。柔らかくなったねぎがまたいいアクセントだな。なんて思っているうちにどんぶりが空になる。
やっぱうめぇなぁ~。



image
次回はいつ来られるかしらん!?
東海にはない文化なのであれですが、立ち食い蕎麦を食べる為に関東にくるってこともないだろうしなぁ~。


本庄そば(株式会社東庄

JR本庄駅1番線ホーム、北口バス停付近

埼玉県本庄市銀座三丁目6-19

営業:7:00~20:00

定休:無


訪問履歴
冷やしあげ玉そば@本庄そば202009
冷やしあげ玉そば@本庄そば202007
天玉そば@本庄そば202003
天玉そば、かけ蕎麦@本庄そば201903
天玉そば@本庄蕎麦201910

上天そば@本庄そば

天玉そば@本庄そば


コメント

 コメント一覧 (4)

    • 4.  hal9000se hal9000se(RLR)
    • 2020年10月01日 16:25
    • na73さん、こんにちは。
      実はYouTuberを目指している私です(笑

      それでも社会的な影響力を考えると、このコロナ渦で廃業されるお店を一店でも少なくする為に、そんな活動をしてくれる人がいないかしらん!?なんて考えてしまいます。

      ありがたいお言葉嬉しいです。
      まともなブログ目指して頑張ります。
    • 0
      hal9000se

      hal9000se

      likedしました

      liked
    • 3.  hal9000se hal9000se(RLR)
    • 2020年10月01日 16:09
    • misonikomi1964さん、こんにちは。
      立ち食いそばの天ぷらは作り置きですね。これがまた熱い汁を含ませると旨いんですよ。
      酔狂ですが、お試しください。

      コメントありがとうございます。

    • 0
      hal9000se

      hal9000se

      likedしました

      liked
    • 2. na73
    • 2020年10月01日 16:00
    • ”ブログなんてやってる場合か!” 動画やハッシュタグ・・・
      なんて言わないでください。

      毎日 RLRさまのブログ楽しみに拝見しています。
    • 0
      hal9000se

      hal9000se

      likedしました

      liked
    • 1. misonikomi1964
    • 2020年10月01日 06:38
    • 関東は天ぷらは当然作り置きだと思いますが・・

      名古屋住みよし等の 天ぷら揚げたての提供は驚愕すべきおもてなしですよね。

      最近 栄のゆで太郎でかき揚げそば頼んだら、揚げたてで驚きました、名古屋では揚げたてが当たり前なのでしょうか?

      ゆで太郎の店員さんインド系のかたが多くて 2度ビックリです
    • 0
      hal9000se

      hal9000se

      likedしました

      liked
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット