本日(202401207土)は愛知県名古屋市熱田区川並町、名古屋中央卸売市場本場にある一力さんにお邪魔しました。
名古屋市中央卸売市場本場HP

アタクシ世界で一番美味しいラーメンは、”山の中で食べる「カップヌードルシーフード味(Amazon)だ!」”とか、「なんだかんだ言ってサッポロ一番塩らーめん(Amazon)が最高!」、「鍋に締めはアベックラーメン(Amazon)が望ましい」っと本気で思っているくらいラーメンに造詣が浅い…。

っが、朝ラーメンを啜るってのは人並み以上でして、市場通いが趣味なもんで、早朝の市場でお買い物を済ませお食事となるのだが、やっぱり温かい汁物を体が欲するんですよね。
市場には有名なラーメン屋さんも多く、結構な頻度で朝ラーをキメていたりする。

名駅から徒歩数分にある柳橋中央市場周辺には、市場関係者を対象にした早朝から営業している飲食店が多数あり、ラーメンを提供する店もあった。
三徳かつやまるしば屋が惜しまれつつ姿を消したのだが、令和6年現在「朝ラー」という言葉が生まれ、早朝から営業するラーメン店が多数出現した!
柳橋中央市場マルナカ食品センターの中華そば大河は、朝6時から営業。柳橋和nicoは朝7時から営業。「らーめん直方」は朝8時からの営業と、市場でお買い物を済ませ、冷えた体を温めることができる。
うねり麺うら山名駅店(HP)は開店時間が変更となったが、以前は朝ラーを決めることが出来た。

名古屋市中央卸売市場本場では
天末食堂が脅威の朝2時30分からやっている。
味わったことはないが、一力もラーメンをメニューに入れている。

名古屋市中央卸売市場北部市場では
曜日限定にはなるが、ふじ田が朝6時からやっている。

一色さかな村にも朝6時からやっている中華そば一色(Instagram)がある。


先日は豊橋魚市場内にあるキッチン山田農園で茶碗ごはんのスパイスカレーと中華そばを頂いてきた。

まあ市場とラーメンってのは相性が良く、ついラーメン屋の暖簾をくぐってしまうってのがホントのところです。
この日は、妹ちゃんズを引き連れて、柳橋中央市場でお買い物をして、魚源さんの様子を伺いまして、名古屋市中央卸売市場本場へ回りました。

まずは名古屋市中央卸売市場本場の場外扱いの大名古屋食品卸センターから伺います。
IMG_9302


これから市場は年末商戦で大忙しですね。
この日も取材が入っておりました。
IMG_9327


アタクシはフジサワ中華そばの動向を…、すでに暖簾も看板も降ろされておりました…。
フジサワ中華そば(2024年9月26日閉店)
IMG_9329


場内に回ります。
IMG_9303


子供はラーメンを食べたいっていうし、お父さんはカキフライを食べたいって言うので、一力さんの列に並ぶことになりました。
正直アタクシ並ぶってのが嫌いでして、更に繁盛店に子供を連れて行くってのも苦手である。
お店に迷惑もかけたくないし、くつろげないってのがホントのところ。
それでも泣く子と地頭には勝てぬと意を決して並びます。

IMG_9304


店内にも並びが少々ありまして、保冷ケースの刺身を眺めたり。

IMG_9306


お惣菜を眺めている間にはお姉さんが席に案内してくれます。
IMG_9307


愛知県の市場食堂で一番人気の一力さんですが、フロントのお姉さんたちが子連れにとても優しくて、相席を避け、広いテーブル席に案内してくれました。
お茶が出された時には「カキフライ定食茶碗ごはんで!ラーメンもお願いします!」っと注文を済ませます。
IMG_9308


定食は小鉢が一品選べます。上の画像の一番下の段が小鉢ですね。アタクシのチョイスは茸の煮浸し。
IMG_9315


小ぶりなカキフライですが味がいいですね。これぞ正統派のカキフライって感じです。サラダにタルタルソースも付いて、無骨な市場の食堂って感じではないですな。
嗚呼うめぃ。並んでも食べる価値があったってもんですよ!
ここでビールが飲めれば最高なのに!って思うんですが、本日は車…。
IMG_9313


脇を固める小鉢は上記画像の一番下の段からチョイスいたします。
きのこの煮浸しが良さそうだったものでお願いする。漬物が3種類ってのも贅沢じゃありませんか!
IMG_9316


お子様たちのラーメン。
何も考えず食べられるラーメンですね。
IMG_9318


麺の茹で加減も上々。子供二人には足りない量でした。
この量が子連れには難しくて、頭数だけ頼むと多すぎたり、今日みたいに半分個じゃ足りなかったり。美味しければ食べるし、口に合わなきゃ一切手を付けなかったり…。
こちらのラーメンは子供のお眼鏡に敵ったようです。
IMG_9319


具はシンプルに板海苔、支那竹、もやしなんだなぁ〜っと食べ勧めると、丼の底からチャーシューが2枚もサルベージュされました。
IMG_9324
帰り際にお菓子をもらったり、テーブル席に靴を脱いで座っていた一番下はお姉さんに靴を履かせてもらったり、手厚いサービスを受け取りました。
IMG_9325
愛知県の市場食堂で一番人気ってのは、こんなお姉様方の接待もあるんでしょうね。
ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。

訪問履歴
カキフライ@一力202401
日替わり定食、刺盛、天盛合、きしめん@一力201905

一力
052-671-2417
愛知県名古屋市熱田区川並町2-22 名古屋中央卸売市場本場内
営業:4:40~14:30
定休:日、祝、市場に準ずる