Red List Restaurant(絶滅危惧食堂)

緊急に保護を要する食堂の選定調査を行い、その結果を踏まえて、レッドデータ「日本の絶滅のおそれのあるノスタルジック食堂」及び「日本の絶滅のおそれのある市場食堂」を編纂中!?

タグ:うどん

本日(202411)は愛知県新城市中野にある長生うどんさんへお邪魔しました。

大姉ちゃんの部活動参加のために、土曜の朝から高速を飛ばしてやってきました新城市。
おっさんが一人で女子中学生の部活動を見ているってのは…、偏見にリスクもありそうなので車へ退散。無為にスマホをいらっておりました。アタクシあの首に巻く枕(Amazon)ってのを良しとしないタイプでして、使ったことがなかったんですね。大体旅行時に荷物が増やす考えが無いんですね。っが、奥さんが使っているネックピロー(Amazon)が車にありまして、使ってみたら眠れる眠れる。大姉ちゃんが部活を終わって車のドアを開けた時「ここどこぉ〜!?」って思うくらい深い睡眠の中でした。大姉ちゃんは「◯んでいるかと思った。」っと言うくらいでした。クッション代わりに車に転がしておくのもよろしいかと思います。

そんな訳で大姉ちゃんと二人食事を取るためにGooglemap検索。一番近くのうどん屋さんに向かいます。
昼前でしたが、すでに駐車場は満車ってな人気店です。下調べをしっかりしてくればよかった…。
「実はこちら長生うどんさんは、「本家伝統の味 名古屋流こってりカレーうどん」なんて張り紙があり、若鯱家(現鯱乃家)が源流のお店らしい。令和6年11月現在。若鯱家の屋号はチェーン店しか無く、元祖若鯱家のカレーうどん(現鯱乃家黒川本店)ってのは、小牧市にある若鯱家分家歩々亭」しかないと思っていたんですね。カレーうどん(鯱系)
どうやらこちら”本店”のカレーうどんを引き継いだ一人らしい。wikipedia(若鯱家)にも載らない話…。」
イチロー選手のバットが飾られてあったりしたのも写真を取るべきでしたね…。
正直言うと「長命うどん(公式HP)って名古屋の老舗うどんチェーンがありまして、その流れかな!?」っと思ったくらいでお邪魔しております。後悔先に立たずである…。
IMG_8454


短冊のメニューはシンプルですね。
FullSizeRender


カウンターにテーブル、小上がりの店内。
机上には七味、ごま、胡椒があり、ラーメンも人気メニューと想像できます。
FullSizeRender


「うどん定食のごはん少なめ!」っとお願いしたら、「うどんも大中小選べるますよ。」っとのことで、「うどんも小さいのでお願いします。」と言ったら「うどん定食の小はごはんも小になりますよ。」っと丁重な説明をしてもらえたので、「じゃ、それで!」っと相成りました。かなり融通の聞くお店ですね。

うどん定食(うどん小、ごはん小)。
提供された瞬間に”ここはいい店だ!”っと思わせるには十分なビジュアル。
ごはんにはゆかり、おかずにサラダ、漬物は2種類。うどんつゆの色目。満点じゃ足りない美しさですな。
「いいね!」っと言う娘に「そうだよ!定食ってのは良いんだよ!」っと自慢げに返すお父さんです。
IMG_8463


ビシッとした手打ちうどんが三河の節の聞いたたまり醤油のつゆに映えますな。
緑の刻みねぎが目にも美味しいザかけうどんですな。
七味をぱらりとかけていただいたんですが、この七味も薫り高いもので恐れ入ってしまいました。
IMG_8466


定食たる由縁の小鉢も天ぷらにロールキャベツ、サラダが入りまして、ごはんを小盛りにしたことを後悔させる一品。
IMG_8465


大姉ちゃんは小うどんにかき揚げトッピング。
春先には山菜もあるようで、天ぷらも美味しそうですね。
IMG_8464
お勘定時には「少ご飯で足りました?」なんて言葉を一人ひとりにかけてくれる女将さんの心遣いも光るものがありますね。
ホント良いお店です。

大村県知事とチャ王が同格に並んでいるってのも、愛知県民しかわからない面白さ。
チャ王とは何者か!?Perplexity ai
IMG_8457


カレーうどんをやけに売ってるなとは思ったんですね。後悔先に立たずですな。また来ますよ!来なきゃいけないでしょ!!
以下メニューとなります。
IMG_8455
IMG_8456



長生うどん
0536-23-3240
愛知県新城市中野52−5
営業:11〜18:30
定休:木

本日(202410)はなか卯(公式)さんにお邪魔しました。

なか卯はゼンショーホールディングス傘下なので、すき家と同じ経営母体なんですが、なか卯はやっぱりなか卯で残してほしい物ですね。
アタクシなか卯の小うどんが妙に好きでして、学食みたいにどんぶりをかっ込み、味噌汁替わりにうどんを啜るってことが出来るなか卯さんは愛して止まないお店となっております。
大手牛丼チェーンの一つに数えられたりすることがあるなか卯さんですが、実は令和6年現在牛丼を販売していない。昔から牛丼を販売したり、販売しなかったりってことを続けている。牛丼が和風牛丼(2014)に変わり、牛すき丼(2015)に変わり、和牛牛丼(2015)に変わり、牛すき丼(2023)に戻ったんですね。
そして令和6年6月19日(水)11:00。牛すき丼(2024)がリニューアルされました。
牛丼値引き戦争延長線を傍目に本日はなか卯の牛すき丼の行くすえを確認しに来ました。
24時間営業を続けているってのは、牛丼屋さんって感じはするんですがね。
IMG_8243


決め打ちで来ておりますので、牛すき丼並(530円)+温小うどん&京風つけもの(240円)。しめて750円の豪華ランチとなりました。
やっぱなか卯でうどんを頼まないって選択肢はないアタクシです。そこそこお金も持っているのでつけものもお願いしております。
IMG_8245


さてリニューアルされた牛すき丼を観察。
だいぶリニューアルされましたね。色目がだいぶ濃くなっています。トッピングも、お麩が無くなって、しらたきがこんにゃくになっていますね。
牛すき丼(2023)、京風つけもの&小うどん@なか卯
牛丼の具はごぼうにこんにゃくが入っているんですが、やっぱりすき家の牛丼って感じです。
トッピングの長ネギは焦げ目もついた手の込んだ物。三つ葉も乗って目にも麗しい仕上がりですなぁ。
すき家は80円引きクーポン配布を10月23日まで延長し、牛丼並盛350円。似て非なるなか卯の牛すき丼530円。ユーザーはどちらを選ぶんでしょうね。
IMG_8246


値段帯が700円になると、ファミレスも喫茶店のランチも選択肢に入ってきますよね。
カウンターで並んで丼をかっこむのと、ソファーで食事を済ませコーヒーを飲む、どちらを選ぶんでしょうね。
牛丼戦争時はロードサイドにでっかい看板で「牛丼○○○円!」って書いてあり、ガソリンスタンドみたいだな!食事じゃなくて給油だなぁ〜、っと苦々しく思っていたアタクシですが…、「早い、うまい、安い」ってのが牛丼が国民食になった所以何じゃないかなぁ〜。店作りもそうなってるし…、基本を忘れちゃいけない気がしますね。
かつての吉野家の売り文句が「うまい、安い、早い」ではなく「早い、うまい、安い」だった深すぎる理由(プレジデントオンライン)

本日(202407)は愛知県春日井市下市場町にある武蔵野さんにお邪魔しました。

そういえば今シーズンは”冷やしタヌキ”食べてないなぁ~っとふと思う。

アタクシ関東風の冷やしタヌキが妙に好きで、”関東風”と拘るのは、関東の冷やしたぬきそばってのは、簡単に言うと冷やし中華の麺がそばに置き換わり、揚げ玉をちょいと足したようなものなのである。
いわゆるたぬきそばってのは、揚げ玉が乗ったそば何だが、関東の冷やしたぬきそばってのは、揚げ玉に胡瓜の千切りがマストで、かまぼこかなるとの細切りorハム、錦糸卵あたりが乗っていて、初めて冷やしたぬきって呼べるんじゃないかと思っている。何故か紅生姜が真ん中にいるものを多く見かける。
冷やしたぬきそば 東京(Google画像検索)
冷やしたぬきそば 埼玉(Google画像検索)
冷やしたぬきそば 群馬(Google画像検索)
っが、アタクシ現在東海地方在住の身。冷やしたぬきそばってのが食べられないのだ!
まず言葉が違う!東海地区では”冷やし”のことを”コロ”と呼び、”そばころ”ってのがぶっかけそばとなる。
そばころには揚げ玉が入ってくることも少なくないため、冷やしたぬきそばってのをメニューにいれいてるお店も少ない。さらには岐阜に冷やしタヌキで有名なお店があり、そこの冷やしタヌキは油揚げに揚げ玉が入っている、関東でいう(同じ穴の)ムジナそばなのである。
更科@岐阜県岐阜市201409
郷に入っては郷に従えってのは分かるんだが、なにせアタクシ関東の冷やしたぬきそば好き!多分胡瓜と山葵が入った冷やし蕎麦が好き♪
そんな特殊な性癖をもつアタクシを救ってくれるのが、こちら武蔵野さんなのである。
ランチのアジフライに惹かれつつも、暖簾をくぐります。
IMG_6617


スポーツ新聞を確保し、麦茶とおしぼりが配膳されます。
障子越しの夏の日に当たる麦茶は涼しげで良いですなぁ~。
IMG_6619


メニューを見ると、丼とのセットもあるんですが…。
IMG_6624


やはりこの時期武蔵野さんと言ったら冷やしたぬきそばですわなぁ~。
IMG_6625


これがアタクシの愛する”関東の冷やしたぬき”である。
そばと付けないのは、冷やしたぬきっていえば”そば”だからである。
IMG_6620


武蔵野さんは蕎麦もしっかりしたもの!
きれいに盛り付けられているのに申し訳ないと思いながら、山葵を汁に沈め、すべての具材をぐしゃぐしゃっと乱雑にかき回し、ズバズバとすすると「嗚呼!暑い夏も悪くない!」っと思ってしまうんですよね。
IMG_6623
今記事をしたためていて…、今日の昼も「冷やしたぬきかな!?」なんて思っている…。

訪問履歴
かき揚天、玉子焼、かけうどん、ざるうどん、冷やしたぬき@武蔵野202405
ちくわ天、どて煮、海老おろしうどん、ざるそば、たぬきうどん、冷やしたぬき@武蔵野202305
煮かつ、親子丼セット(冷たい蕎麦)、味噌煮込みうどん、冷やしたぬきそば@武蔵野202206
玉子丼セット、盛りうどん、冷やしたぬきそば@武蔵野202106
たぬきうどん、なべやきうどん、ざるそば、冷やしたぬきそば@武蔵野202008
かつ丼セット、ざるうどん、冷やしたぬきそば@武蔵野202005
カツ丼セット、冷やしたぬきそば@武蔵野202001

武蔵野
0568-56-2680
愛知県春日井市下市場町3丁目8−3
営業:
定休:



本日(202105)は愛知県春日井市下市場町にある武蔵野さんにお邪魔しました。

アタクシは、気温が高くなったり、満月の夜だったりすると食べたくなるものがある。
冷やしたぬきである。
ちなみにこの冷やしたぬきは関東の冷やしたぬきであって、冷たいぶっかけ蕎麦に天カスや胡瓜、かまぼこよりナルトを細切りにした物を載せたものであり、シーズニングは山葵と決まっております。
種物の「たぬき」、「きつね」問題は多々ありまして、検証が必要であるが、関東の冷やしたぬきを愛して止まないもので、いまいち他府県のものに気持ちが入らないってのも事実だ。

私が在住する東海の地で有名なたぬきそばは、岐阜の更科さんのそれであるが、関東で言うとむじなである。




IMG_1295
青い空に映えるかつ丼天丼の文字。
冷やしたぬきの季節ですな。



IMG_1280
訪れたこの日は、まだ緊急事態宣言中ですな。



IMG_1285
涼し気な奥の間に通されまして、家族協議。



IMG_1284
涼し気な麦茶はありがたいんですが、麦酒は提供されていないそうです…。



IMG_1287
お子様発注の卵丼セットの卵丼。



IMG_1289
味加減、火加減が良かったらしく、子供が食べる食べる。



IMG_1291
卵丼セットの蕎麦(冷やし)。



FullSizeRender
奥様は盛りうどん。



IMG_1292
アタクシは冷やしたぬきでございます。
蒲鉾じゃなくて、ナルトがいいとか、紅ショウガがあるといいなぁとか、いろいろ我儘は言えますが、これだけの冷やしタヌキが愛知県で食べられるなら文句はありません。

相変わらず美味しかったです。
ご馳走様でした。



IMG_1293
次回は冷やしたぬきは〆でいただきたいもんですな。
ご馳走様でした。


以下メニューとなります。
IMG_1283

本日(202106)は愛知県名古屋市北区清水にあるやなぎや本店にお邪魔しました。



IMG_1487
7年ぶりくらいの訪問になるやなぎや本店。
麺類洋食の看板は健在ですね。うどんきしめんの看板が無くなったのはちょいと寂しい気がしますが…。
やなぎや本店@名古屋市北区清水 201403
まあ所謂むかしのファミレスですよね。



IMG_1484
実はこの日は令和3年6月20日。
つまりはこの日までお酒が飲めなかったんですよね。
この張り紙を見た時点でリベンジ決定。



IMG_1467
満員御礼の店内でしたが、家族5人でテーブル席を陣取ります。
基本調味料がたくさんあるのはいいお店!って書くのは久しぶりですな。
一味に七味があるのが素敵です。
以前の画像を見るとライターまであったんですが、これもご時世でございます。



IMG_1465
やなぎや本店さんは麺類食堂。
メニューが楽しいですね。
昔ながらの名古屋麺類食堂のメニュー、松月、志の田、木の葉の文字が踊ります。
7年ぶりと言えどブログを認めているので、前回訪問時はみそラーメンを食べているんですね。
名古屋ノスタルジック系みそラーメンにハマっていた時期だったんですね。



IMG_1466
やなぎやさんで忘れてならないのは洋食メニュー。
以前Aランチを食べた覚えがあるんですが、未掲載…、絶対ブログに残しておきたい一品ですな。
アフターコロナではビールを飲みつつランチを味わいに来ると決定ですよ!
ハムエッグスってのがまたいいですね。瓶ビールでハムサラダなんかも幸せに続く階段になりそうですな。
とにもかくにも再訪は決定ですな。



IMG_1468
家族会議の上注文を済ませ、口取におでんを取りに来ます。
この名古屋純系の味噌おでんは最近見ないですな!



IMG_1469
赤棒もあったんですが、お子様のチョイスは大根に竹輪。
シミシミの大根が美味いですな。
この状態でビールが飲めないなんて…。



IMG_1482
おでんが無くなる頃にはお料理が届きます。
奥様のチョイスは冷やし中華。
いい面構えですな。
サービス過剰の愛知県を体現しております。
マヨネーズがデフォルトでついてくる愛知県スタイル。
具だくさんも具だくさん。
なるとってのが愛知県ではなかなかお目にかかれない食材。これは嬉しいですな。
これはつまみにも食事にもなる一皿ですな。



IMG_1480
お子様No.1はオムライス。
紙ナプキンに包まれたスプーンが洋食屋さんらしいですな。
薄くしっかり焼かれた卵に包まれたチキンライス。結構なボリュームですが、子供がパクパクと食べました。



IMG_1477
お子様No.2はきしめん定食。
おかずは海老天。この海老天で天南丼が食べたいですな。お願いしたら作ってくれるかしらん!?
きしめんの色目も名古屋クリムゾン。
どんぶり飯に生卵、味海苔に漬物がついて、もう何も言うことはございません。
高度経済成長を支えたお父さんたちの定食ですな。



IMG_1471
そして本日の狙いは松月。
なんと双子ですね。松月を食べられるだけで嬉しいのに双子ってのも嬉しいですなぁ~。
海苔を松、卵を月に見立てた松月。
名古屋の麺類食堂発祥らしからぬ粋な名前のうどんの種物なんですが、今や発祥の名古屋でも絶滅危惧メニュー。
白汁が実に旨い。去年の夏も言ってましたが、名古屋の夏!松月の夏!ですよ!
探せばまだある松月。今年の夏も松月を味わおうと心に決めます。

-----------
松月メモ。
----------
東海圏内のうどんの種物。
汁は白汁。板海苔の上に卵を落としたもの。卵は白身が少し白くなる程度加熱、もしくは熱い出汁をかけ朧月夜って感じにするのが好ましい。
卵を月、板海苔を松に見立てたことが呼称の由来。かまぼこや青菜が入ることがあるが、東海では「かけ(素)」が無いことを考えると呼称に影響を及ぼしたとは考えにくい。花巻の卵入りという訳ではないので、海苔は板海苔が正式だと考えられる。
昭和初期には東海の多数の麺類食堂で提供されていた。卵の価値と共に格下げが続き、今や絶滅危惧メニュー。令和2年の東海でも「月見」という呼称が一般的。

松月食歴
福田屋202101:刻み海苔、鶏肉、椎茸、花麩、ナルト
新海202011:四角海苔、かまぼこ、青菜、メニューに掲載なし
みやこ本店202010:四角海苔、青菜
みのや本店202010:刻み海苔、青菜、焼きかまぼこ、花麩
浅ひろ本店202010:三角海苔、青菜、かまぼこ、メニューに松月(月見)と記載
新角屋202007:三角海苔、青菜、メニューに掲載なし
山田屋202005:四角海苔、青菜
岩正202005:刻み海苔、青菜、かまぼこ
かどふく本店201806:四角海苔、青菜、かまぼこ、花麩、椎茸
いせ徳202105:四角板海苔(刻みねぎ別皿)
やなぎや本店202106:小さい四角海苔、かまぼこ、青菜

未訪問店
メニュー掲載
初味屋(名古屋市南区大磯通):板海苔
きくのや(名古屋市緑区曽根):刻み海苔、かまぼこ、花麩、椎茸

月見表記orメニュー非掲載
釜揚きしめん一八(名古屋市南区大江):板海苔、青菜、朱色蒲鉾
三浦屋(名古屋市東区出来町):板海苔、青菜、朱色蒲鉾

岐阜、三重にメニュー掲載で提供するお店あり。
----------




IMG_1478
「松月お願いします。」とお母さんに伝えると、厨房に確認し「うどん切らしちゃったからきしめん台でいい?」っと返される。
やはり松月はうどんの種物ですね。
きしめんでも悪くはないんですが、塩気を考えるとうどんの方が合う気がします。
次回訪問時はランチでビール、松月で〆ると夢は膨らみます。



IMG_1470
最近屋号が記してある箸袋も見なくなっちゃいましたね。
名古屋の麺類食堂文化を残す店も少なくなりましたが、ここやなぎや本店さんは、ザ・名古屋の麺類食堂。
しばらく通って記していきたいと思います。

訪問履歴
みそラーメン定食@やなぎや本店201403
中華そば@やなぎや本店201312


やなぎや本店
0529160471
愛知県名古屋市北区清水5丁目24−1
営業:11:30~13:30、17:00~19:30
定休:水

↑このページのトップヘ